お祭り三昧からのシジミcamp
2015/8/4~8/7 お祭り三昧からのシジミキャンプへ小川原湖畔キャンプ場に行ってきました。
今回は親戚がいる八戸へ2泊。そのあとキャンプ1泊の予定です。まずは小岩井農場へ寄り道。日差しは強かったけど日陰に入れば高原の風は気持ちよす~。
お馬さん目が優しいね~!
トンボ捕まえたり、セミに石投げて落としてみたり、ハッパで遊んだり、小岩井農場を満喫して八戸に向かいます。
この日は八戸のお祭り!八戸三社大祭!想像していたお祭りよりはるかに凄かったです。いいもの見せて貰いました。オニデカッ!!
翌日もいい天気~!南下してあのドラマの舞台へ!白い灯台からダイブといえば・・・・。
じぇじぇじぇの所。海スゲーきれいだったな~。
やっぱりウニ~。ウニやらイクラごはんやらウニ入り特選海鮮ラーメンやら。お昼食べた後はウニパワーで北上・北上・北上で青森まで!
キター!!ねぶた~。青森35℃暑い~。ねぶたも熱い~。
はねと。らっせーらー!らっせーらー!らっせーらー!明日はキャンプだらっせーらー!
翌日もいい天気~!八戸の八食センターで新鮮な海鮮仕入れて小川原湖へ。
設営後の湖水浴サイコー。そしてシジミ漁のはじまりはじまり。
遊びながらだったけど、1時間位でこの位。恐竜さん朝食の食材なんで食べないでください(笑)
夕方まで泳いだ後は温泉。160円って青森のポテンシャル高すぎる。ぬるぬる系の素晴らしいお湯でした。
焼いて~飲んで~花火して~音楽聞いて~オヤスミなさい。
次の日のコレ。コレは相当ヤバかった。贅沢すぎる時間でした。自然様ゴチソウサマでした。
最終日なので早目に撤収して、青森屋の日帰り温泉へ!浮湯も空間デザインも演出もお見事でした。さすがの星野リゾート。
りんごジュースの出てくる蛇口だそうな。
最後にアメリカンな不思議な街、三沢市をぷらっとして仙台へ帰ってきました。
とってもとっても濃い旅&キャンプとなりました。目の前が小川原湖というロケーション。夏は湖水浴&シジミ採り。設備は綺麗だし、管理人さんもとっても優しくて丁寧。温泉も近いし160円。オートキャンプなのに2.200円。そして、シジミの味噌汁の味が忘れられません。絶対また行こう!青森そして岩手ポテンシャル高かった~。
関連記事